
日本を代表するショコラティエの三枝俊介シェフは、ACEの支援により児童労働を予防する仕組みができた地域で採れたカカオ豆が2016年に初めて日本に輸入されたときから、カカオ豆をチョコレートに使って応援してくださっています。
チョコレートの原料にACE支援地のカカオが使われていることに加え、チョコレートの売り上げの一部がACEへの寄付になります。
このチョコレートの売上を通じていただくご寄付は、ガーナのカカオを作る村の子どもたちの教育支援や、カカオ農家の技術向上のためのトレーニングなどに活用させていただきます。
ガーナ スマイル カカオプレミアム ビーントゥバー
ACEの支援により児童労働を予防する仕組みができた地域で採れたカカオ豆を山梨県清里のアトリエで選別、焙煎からチョコレートになるまでの全工程を手掛け、心を込めてタブレットを作りました。カカオ分65%のチョコレートはどなたにも食べやすくなじみの深い味わい。豆のポテンシャルを引き出すため、各工程にこだわり、やわらかな苦みとバランスの取れた味わいに仕上げました。
パッケージデザインはガーナ伝統のテキスタイルを元に、シェフ三枝俊介が手掛けました。タブレットのパッケージの色はガーナの公立の学校の制服カラーです。
ご購入はこちら:http://palet-dor.ocnk.net/product/22
ガーナ スマイル カカオプレミアム ボンボンショコラ(数量限定)

ACEの支援により児童労働を予防する仕組みができた地域で採れたカカオ豆から作られた自家製チョコレートを使って作られたボンボンショコラ。ガーナのテキスタイルをイメージしたオリジナルデザイン。「スマイルカカオビター」「スマイルカカオミルク」の2種類。 やさしく広がるチョコレートの味わいとなめらかに口どけるガナッシュが堪能できます。
ガーナのテキスタイルをイメージしたオリジナルデザイン。ビターはガーナの国旗をイメージし、ミルクはガーナのカラーをイメージした色彩豊かなデザインとなっています。
ご購入はこちら:http://palet-dor.ocnk.net/product/23
ビーントゥバー ホワイトチョコレート

カカオ豆を丁寧に選別・焙煎し、プレス機で圧搾して得られるカカオバターをベースに、すっきりとした味わいのなめらかなホワイトチョコレートに仕上げられています。カカオ分50%。
※ショコラティエ パレ ド オールでの店舗販売(東京丸の内店/大阪店)のみとなり、オンラインショップでのお取り扱いはございません。
上記3点のほか、2023年のバレンタインシーズンに販売される支援地産カカオを使用した商品には、「ザッハトルテ ガーナ」(新宿伊勢丹のサロンデュショコラ Part2にて販売)、「ガトー パレ ド オール」(アルチザン パレ ド オール 清里と大阪の阪急うめだ本店で販売)があります。(どちらも数量限定。)