#搾取じゃなくてサンクスを
ACE バレンタインキャンペーン2023
大好きなあの人へ
いつもお世話になっているあの人へ
頑張った自分へ
「ありがとう」を伝えるチョコレート
でもそのチョコを作るのに、遠い国の子どもたちが苦しんでいる
幸せなはずのバレンタインの日に
それってちょっと、変じゃない?おかしくない?
だからバレンタインは誰かの”搾取”ではなく、”サンクス”を贈ろう
子どもたちのことを知ること、何かできることはないかなと想いを巡らすこと
映画を見ること、チョコ募金をすること
どんなことでも、それは”サンクス”に!

バレンタインに知ってほしいこと3つ

映画を見て考える

支援の輪に加わってみる
チョコレートの原料に使われているカカオ豆の約7割は、西アフリカ・ガーナから届きます。
バレンタインにはカカオを育てる人に「ありがとう」の気持ちを贈るとともに、子どもたちが働かなくてもいい仕組みを作るための支援をしてみよう。

ガーナのカカオ生産地では、77万人もの子どもが過酷な児童労働を強いられています(2020年、シカゴ大学)。
チョコ募金は、ガーナ・カカオ生産地の子どもを危険で有害な児童労働から守り、学校へ通えるよう、
家庭やコミュニティを支援する活動に役立てさせていただきます。
支援の輪がどんどん広がると、たくさんの活動を行うことができます。
